G-L592BVD02F
☘️岩手旅行 | |
4/27(日) | 🚘7:30 矢向 大和田邸出発 9:00 羽生SA ずんだシェイク 10:30 那須高原SA ソフトクリーム 11:30 安達太良SA 桃ソフトクリーム 🍙13:15 鶴巣PA 昼食 14:30 中尊寺PA 🛖15:15 江刺 後藤邸 ⛩️15:30 光明寺 お墓参り ♨️17:00 藤三旅館 🍙18:30 夕食 |
4/28(月) | 🍙8:00 朝食 🚘9:30 藤三旅館出発 🛶11:00 猊鼻渓 舟下り 🍙13:30 焼肉冷麺やまなか家 15:00 厳美渓 15:30 達谷窟毘沙門堂 16:00 毛越寺 ♨️18:30 藤三旅館夕食 |
4/29(火) | 🍙8:00 朝食 🚘10:00 藤三旅館チェックアウト 🍙11:20 遠野ふるさと村 14:30 前沢PA 16:00 菅生PA 17:50 安積PA 19:50 蓮田SA 21:00 川崎大師 |
☘️岩手旅行予定表 | |
4/27(日) | 🚘7:30 矢向 大和田邸出発 🍡途中パーキングエリアへ寄り道 ティータイム 🏘️15:00 - 17:00 宿到着 ♨️温泉に入り、のんびり過ごす 🍙18:00 - 21:00 夕食 📸早く着いた場合は、近場を観光 チェックイン 15:00-20:00 |
4/28(月) | 🍙7:00 - 9:00 朝食 🚘9:30 宿出発 🛶猊鼻渓 舟下り11:00-12:30 ⛩️中尊寺 ゆっくり1時間半ほど散策 (毛越寺) (厳美渓) (幽玄洞) ♨疲れたら宿に帰ってのんびり 🍙昼食 わんこそば? |
4/29(火) | 🍙7:00 - 9:00 朝食 🚘10:00 チェックアウト 宮沢賢治童話村 or えさし藤原の郷 矢向へ帰る |
時間は旅館からの 所要時間 | 観光スポット |
---|---|
猊鼻渓 8:30-16:30 90分 | 舟下りが楽しめる絶景渓谷。船頭さんの語りと歌を聞きながら、静かな川をゆったり進む体験ができます。 |
厳美渓 60分 | 空飛ぶ団子で有名な景勝地。エメラルドグリーンの川が美しい。 |
達谷毘沙門堂 8:00- 17:00 70分 | 岩手県最強のパワースポット |
中尊寺 毛越寺 8:30-17:00 60分 | 世界遺産に登録された平泉の象徴。金色に輝く金色堂が有名で、奥州藤原氏の歴史を感じることができます。 |
遠野ふるさと村 9:00- 17:00 80分 | 昔ながらの風景の観光施設 |
えさし藤原の郷 9:00-17:00 60分 | 平安時代の建物を再現したテーマパーク。大河ドラマのロケ地にもなる。 |
宮沢賢治童話村 8:30-16:30 40分 | 宮沢賢治の世界を体験できる施設。 |
奥州市伝統産業会館 50分 | 南部鉄器発祥の地の歴史を伝える名品の数々が展示されているほか、鉄器づくりの工程を紹介。 |
大谷翔平の母校 20分 | 花巻東高校 大谷翔平、菊池雄星記念モニュメント |
南部杜氏伝承館 8:30-16:00 35分 | 実際に使われていた酒蔵を移築した建物は風格がある。館内では昔ながらの南部杜氏の酒造りを記録映像で見学できる。直径約2mの巨大な仕込み桶などの展示も興味深い。 |
幽玄洞 8:30-18:00 60分 | 日本最古の鍾乳洞 |
奥州宇宙遊学館 9:00-16:30 50分 | 宇宙のことがわかりやすく展示してる施設 |
碁石海岸 2時間 | 波の浸食でできた独特の形状の岩が特徴 |
浄土ヶ浜 2時間20分 | 白い岩と青い海が織りなす絶景スポット。遊覧船やカヤックも楽しめる |
Ark館ヶ森 10:00-17:00 90分 | 約100ヘクタールの広大な土地に野菜畑や、ヒツジやポニーとの触れ合い、ラベンダーなど季節の花々やハーブを楽しめるガーデン、などがある施設。 |
龍泉洞 8:30-17:00 3時間 | 日本三大鍾乳洞のひとつで、透明度の高い「地底湖」が有名。洞窟探検気分を味わえるスポットで、幻想的なライトアップも楽しめます。 |
岩手サファリパーク 9:30- 17:00 90分 | 約50種500頭羽の野生動物が見られる。サファリバスに乗って約40分、解説を聞きながら園内めぐりを楽しもう。 |
下り | 東北自動車道オススメ |
---|---|
羽生 埼玉 | オススメ ずんだシェイク バターフィナンシェ |
那須高原 栃木 | リゾートのような雰囲気 オススメ 御用邸チーズケーキ スイートポテト |
安達太良 福島 | 広々とした緑地と安達太良山を一望できる展望コーナー オススメ 桃ソフト |
菅生 宮城 | オススメ 蔵王クリームチーズ 玉こんにゃく |
前沢 岩手 | オススメ 前沢牛 |
上り | 東北自動車道オススメ |
---|---|
羽生 埼玉 | 江戸時代にタイムスリップしたような街並み オススメ 五鉄の一本うどん |
那須高原 栃木 | リゾートのような雰囲気 オススメ 御用邸チーズケーキ スイートポテト |
安達太良 福島 | 広々とした緑地と安達太良山を一望できる展望コーナー オススメ 桃ソフト |
菅生 宮城 | オススメ 牛タン |
ランチ | |
わんこそば やぶ屋花巻総本店 | 「はい、どんどん!」の掛け声とともに、お椀に次々とそばが入れられる岩手名物の食べ方。100杯以上食べる強者も! |
盛岡冷麺 | モチモチの麺とピリ辛スープが特徴。焼肉屋さんで食べるのが定番で、「ぴょんぴょん舎」や「盛楼閣」が有名店。 |
道の駅 厳美渓 | 郷土料理、もち料理 |
お土産 | |
南部煎餅 | |
かもめの玉子 | |
ごま摺り団子 |